名前 |
武内晋哉 |
---|---|
生年 | 1985年 |
最終学歴・学科名 | 放送大学大学院 文化科学研究科 修了 |
主要資格(資格名、分類、レベル) | ■ 日本技術士会 技術士補(情報工学部門) ■ BPELSG EIT (Engineer-In-Training) (California) ※ BPELSG = Board for Professional Engineers, Land Surveyors and Geologists ※ EIT = 日本でいうところの修習技術者・技術士補 相当資格 |
語学 | ■ 米国FE(Fundamentals of Engineering)試験(Electrical and Computer分野)合格 * Passed NCEES FE (Electrical and Computer) Exam ■ TOEIC 880/990点 ■ HSK(中国政府公認の中国語の検定) 3級 |
主要業務経歴 |
〇 IT系企業 1 ■ 農業用ロボット開発、テスト ■ 圃場監視用IoTカメラ開発、テスト ■ IoT環境センサー開発、テスト (上述の3つは、部品半田付け 含む) ■ アプリ開発 〇 IT系企業 2 ■ SES (Systems Engineering Service) 大手電機メーカー子会社(システム・ソリューション系)、大手通信会社子会社(HW系)、ロボット開発系ベンチャー企業、ソフトウェア・ハウス ■ 科学技術系の外国語会話 (英語・中国語) ・ IT系ベンチャー企業にて、科学技術英会話を交えた開発 ・ 大手電機メーカー子会社等で、簡単な中国語日常会話 ■ 営業系の英会話 + 英会話通訳 ・ アフリカ系国際展示で、英会話にて、ビジネス・モデルを提案営業 ・ 同展示にて、通訳 (外国大使館 従業員・経営者・営業 間) ■ 翻訳 ・ 科学技術英語翻訳 (Webサイト、PPT等) 〇 IT系 企業3 ■ Web サイト作成 ・ ECサイトを作成 (電子商店 作成) |
専門分野 |
■ ロボット開発 (SW・HW) ■ IoT開発 ■ スマート農業 |
やりたいテーマ、興味ある分野 |
■ (人間型)ロボットの開発 ■ CAD/CAM ■ 汎用ロボットOS開発・運用 ■ IoT開発 ■ Webサイト作成 |
コンサルタントとしての実績・受託業務内容 | 無し |