本文へスキップ

技術士協同組合は1976年設立の文部科学省認可の事業協同組合であり、 技術士法で定められた職業倫理を遵守する厳正中立な組合員、ネットワーク会員で構成されています

技術士協同組合

技術士協同組合は1976年設立の文部科学省認可の事業協同組合であり、技術士法で定められた職業倫理を遵守する厳正中立な組合員、ネットワーク会員、オブザーバー(技術士以外のネット会員)で構成されおり、その職業倫理(公共奉仕)を遵守し、企業秘密や技術的秘密内容を含むものに対しては、技術士法(第24条等)により秘密保持が厳しく(罰則付)義務付けられており、また技術士協同組合員は技術士協同組合倫理要綱により厳格な行動基準が定められています。

 2025年11月22日 事務局便り(新着情報)

 新規開業支援研究会が11月1日に北とぴあ807会議室とZoomオンライン併用で開催されました。参加者はリアル6名、リモート8名でした。 講演者は飯島 正氏(機械)、飯田雅弘氏(電気電子・上下水道)です。
 飯島氏は60代後半で、大手建機メーカを定年退職後に技術士の資格を取得して開業しました。講演は「建設機械用ディーゼルエンジン過去、現在、将来の動向」ということで、水素エンジン搭載大型ダンプトラックの事例なども話されました。
 飯田氏は40代後半で、電気設備会社に勤務しており、多くの資格を取得して、日本技術士会の広報委員等で活躍しています。輸出管理業務についてはこの分野の専門家である中村氏とのやり取りがありました。
   

 その後、15時40分からはインキュベーション研究会が開催され、田中氏から「TNプロジェクト」の活動紹介があり、日本技術士会の登録プロジェクトの手続きを進めているとのことです。また「Roll to Roll乾燥技術研究会」の進め方などの討議がありました。

Topics新着情報

2025年11月2日
事務局便りを更新しました。
2025年11月4日
ネットワーク会員専用コーナを更新しました
2025年10月10日
キャリア登録を更新しました。

技術士協同組合

〒101ー0062
東京都千代田区神田駿河台2ー1ー19ー308 (大治法律事務所内)

TEL   03-3233-2061
E-mail  cea@cea.jp