function doReload() { window.location.reload();} window.addEventListener('load', function () {setTimeout(doReload, 1000);}); location.reload(true);
本文へスキップ

技術士協同組合は1976年設立の文部科学省認可の事業協同組合であり、 技術士法で定められた職業倫理を遵守する厳正中立な組合員、ネットワーク会員で構成されています

日本技術士会登録グループ 
安心できる安全社会を目指すリスクマネジメント研究会

日本技術士会登録グループ 安心できる安全社会を目指すリスクマネジメント研究会: 2023年4月に発足し、名誉会長は向殿政男先生、会長は中村昌允先生
世話人:山本 哲氏(電気電子、機械、総合技術監理)

『会場開催案内』

1. 研究会の目的
@ 顧客・所属先毎の安全に対するリスクの定義に基づき、安心感を持って貰えるリスクマネジメントを提供できるよう、参加者のレベル向上を図る。
A 研究会参加メンバを通じ、各分野、業界に対するリスクマネジメントレベル向上に貢献する。
B 最新技術のリスクマネジメントへの適用可能性を検討し、提言を行う。
C 技術導入によるリスク程度や発生頻度低減に貢献する。

2. 月例会の参加申込方法
(1) 技術士協同組合のネットワーク会員
  開催の約1週間前に開催案内を配信します。
  参加ご希望の方はご返信ください。Zoom接続方法をご連絡します。
(2) (1)以外の研究会会員
  開催の約1週間前に開催案内を配信します。
  参加ご希望の方はご返信ください。Zoom接続方法をご連絡します。
(3) (1)(2)以外の方―日本技術士会のHPを参照して申し込まれる方―
  以下のメールアドレスに、「参加方法(会場、あるいは、Zoomのみ)」、「Zoom表示名」を記載して「参加申込」の旨ご連絡ください。
  【参加連絡先】yamamoto@cea.jp

3. 月例会の参加方法
(1) 会場参加費
  \1,000:会場で徴収(技術士協同組合のネットワーク会員は、会場費を会費を原資にして負担しているため不要)
(2) 会場(北とぴあ)での参加方法
  Zoomに接続して画面表示を行うためのPC等をご持参ください。
  WiFiが利用可能です。
  会場参加者にもZoom接続案内を配信します。
  音声は、会場のスピーカホンで集音/出力します。PC等の音声出力はミュートにしてください。
(3) Zoom参加方法:参加申込者にZoom接続案内を配信します。(参加費は無料)
(4) CPD登録用エビデンス
  原則として、Zoom接続案内をご利用ください。
  参加証が必要な場合は、参加後に参加時間記載の上、上記参加連絡先にメールでご依頼ください。

4. 研究会資料の共有方法



『活動実績表』2024年10月7日更新




バナースペース

技術士協同組合

〒101ー0062
東京都千代田区神田駿河台2ー1ー19ー308(大治法律事務所内)

TEL 03-3233-2061
FAX 03-3292-7498