新規開業技術士支援研究会とは
新規開業技術士支援研究会は、独立自営コンサルタント後継者の育成を目的として技術士協同組合の研究会として発足し、約20年前から日本技術士会の登録プロジェクトとして活動しています。
本研究会の大きな目的は独立自営業者の支援・育成であり、毎月第1土曜日の午後に自由参加で開催しています。 ここでは諸先輩やこれから独立開業を希望する方の自己紹介、体験談を基に、質疑応答で独立開業に向けてのノウハウを学んでいます。
1.色々な感覚の人が来るのは歓迎で、疑問には親切に答えます
2.独立自営の先輩がその経験を語る。多種多様な経験を聞いて、新規開業者には大いに役に立ちます。
3.参加費は技術士協同組合ネットワーク会員は無料、その他の方は1000円です。
コンサルティングの仕事の多くは仲間の紹介から来ます。
技術士の仲間に自分を知ってもらうことが、独立開業して間もない方、これから独立自営しようとする方には大事です。
長めの自己紹介や、これまでの経験などをこの研究会で発表してみませんか。
自分を知ってもらうことが、ご自身のビジネス拡大につながります。
発表希望の方は事務局までご連絡ください。
日時 | 内容 | 場所 |
---|---|---|
11月1日(土) 13時半 |
日本技術士会登録 新規開業技術士支援研究会 講師:講師:飯島 正氏(機械)、飯田雅弘氏(電気電子・上下水道) |
北トピア807会議室、Web会議併用 |
12月6日(土) 13時半 |
日本技術士会登録 新規開業技術士支援研究会 講師::庄野潤一氏(上下水道)、山本亮一氏(応用理学) |
北トピア807会議室、Web会議併用 |
2026年1月10日(土) 13時半 |
日本技術士会登録 新規開業技術士支援研究会 講師:川上 隆史氏(電気電子)、河相 雅史氏(機械) |
北トピア807会議室、Web会議併用 |
〒101ー0062
東京都千代田区神田駿河台2ー1ー19ー308
TEL 03-3233-2061
新規開業支援研究会
新規開業支援研究会が9月6日に北とぴあ805会議室とZoomオンライン併用で開催されました。参加者はリアル8名、リモート4名でした。 講演者は福ア昌宏氏(金属)、伊藤寛氏(機械)です。
福ア氏は40台半ばで独立自営しており、「独立開業は事業経営」という講演でした。HPやSNSを活用して営業開拓をしています。
伊藤氏は60代後半で、独立開業10年目です。省エネ関連のEMS事業の経験や太陽光パネル設置の事例紹介がありました。昨年は大病して数か月入退院を繰り返したが、現在は元気に仕事に復帰していてよかったです。